ランドローバーマンスリー・ショウ
ビリング・アクアドローム・ホリデーパーク
2007年 7月 20〜22日

探訪記録

ヒンジを使って窓を倒す時に、ワイパーアームを取外すことを忘れてはなりません。

また、この時代はスペアタイヤはボンネット積載が仕様でリアマウントはオプションです。タイヤがない場合は、しっかりした柔らかい台をボンネットにおいて窓を寝かせ、フェンダーに向かって縛ります。

シトロエン車やルノー車といえど、現在の規則では座席のない自動車は運転出来ないので、右の方法は違法となります。また、ウィンドシールドを倒すと、車検シールが見えなくなる為、同じく現在では違法です。

Defenderになる前は、ランドローバー90 / 110といっていた。今でもそれが欲しいという人は割に多い。安い中古車というわけではないのにそう思われるには実は訳がある。

ディフェンダーにはなくなってしまった何かが求められているからに他ならないが、それはこういうものである。

先ず窓がスライドなのだ。レギュレーターが出来なかったなんてつまらん理由でなく、ディフェンダーでは単なる連結金具になってしまったフロントウィンドシールドのヒンジが活きている。だからフルオープンにした時に、窓を枠ゴト外せるスライド窓のほうがいいのだ。

さらには、リセスされ逃がされたオープナー。車を横倒しにしたことがある人なら嫌な思い出になっていると思うが、ハンドルが潰されてドアが開かなくなってしまうのだ。この引っ込められたオープナーなら、先ずそんなことはなく安全迅速にドアは開かれ救助される。

エンジンの吸気口も小さく高い位置にある。灌水走行の時に吸込みが最小限なのだ。

いつもなら「ボロイ」とかいって見過すこれらも、足元が悪いと進みが遅い分見つけ易い。

案外雨も悪くないか。

いや、やっぱりお天気は良い方が好い。

じゃあ何故そんなに車を平たく開く必要があるのか。
往時は車も少ない。物流も今程ではないから運賃は割高だ。引越し等の時に、先に一旦小物と出向き、屋根をとって窓をとって置いてから戻り、大物を運ぶというのがツウなやり方というより当たり前だったのだ。シトロエンの2CVもルノ−の4も、その為に全部椅子が外せて、フロアにシフトレバーを置かず、屋根は布張りの設計で、荷物を積んだら隙間に立って運転したのだ。
昔見かけた凄いものに、ミニ専用の、車と同じかそれ以上の大きなルーフキャリアのレンタルがあった。貸すというところがミソ。ミニはそれ程数があった。
今なら気にせず使う運賃さえ、この時代は貴重な財産だった。それを守り貯える為、自家用車を持っている位の人は知恵を使ったのだ。

それなりに歴史を得て、エラソブッテ来たG4チャレンジな車達。

キャメルの黄色に対して、このブレーズオレンジの目立つことといえばそれは格別である。

折角綺麗な目立ち捲りのG4カラーも、このお天気とこの足元では残念至極。晴れ間には辛抱していた人が集まって来て何やら話し込んでいた。

ウィルダネスイベントも、この車達を見る限り、段々道があるところで開かれるようになって来た感じ。残念なようだが、今どき道なき道もそうそうない。大体、目立たない。

賢明といえば賢明だ。

ブースは車が並んでいるだけ。さながら駐車場で特段の見映えもない。

これからこのグループがどう伸びるか。先ずキャメラーを見習って頂こう。お金に関してはキャメラーよりずっとありそうだから...。

これは多分オーストラリアが出所ではないかと思うが6輪改造の消防車。

オーストラリアは石油製品を輸入に頼る国で国内に製油所は殆どない。ガソリンが安くて軽油が高い。また移動距離がとても長いので乗り心地の悪い自動車は敬遠され気味である。そんな訳でそう思った。イギリスならディフェンダーでやったほうが早いし安い。

ストレッチに憧れる人は何処にでもいる。

マイクロバスを買う方が現実的な我々には、余りピンと来ない。

下がヌカヌカのところに持って来てこのディスプレイは危なかろうと思うのだが、これこそお天気が良ければ目立つこと請け合い。

全く残念な天候である。

そろそろ、こちらでもオフロード嫌いがオフ車に乗る時代が来たかと疑いたくなるが、これは新型ディフェンダーである。6速をフルに活かして軽い90で飛ばしたいという気持は、痛い程分かる。

つまり、これは今後我がローカルでも、あって然るべき方向なのだ。

Tdiはインターナショナル製、製品としては現役でもランドローバーは終了させた。

これは後期型ちょっとボアアップの2.8リッター。少しばかり元気が良かろう。

前へ | 次へ

クリーブランドホームへ